インストールが無事完了していることを前提にご説明します。
┏━┓
┃1 壁紙設定プログラムの起動
┗━┛
■Windows画面の[スタート]ボタン(通常画面左下)をクリックし、[プログラム]の中にある「SynForestWall」の「SW***
製品名
壁紙設定プログラム」の「壁紙設定****×****(解像度)」を選択します。
■スプラッシュ画面の後に、壁紙設定プログラムのメインメニュー画面が表示されます。ここからは、このメインメニュー画面に沿って詳しい操作方法等をご説明します。なお、スプラッシュ画面はクリックすることによって、速やかにメインメニュー画面へ切り替えることも出来ます。
※現在のモニタ解像度に適さない解像度の壁紙設定プログラムを選んだ場合は、警告ダイアログが表示されます。警告情報をお読みになりそれでも良いという場合は[OK]ボタンをクリックして下さい。但し、壁紙画像がモニタ画面より小さく表示されたり、はみ出して表示される場合があります。予めご了承下さい。
┏━┓
┃2 壁紙設定プログラム・メインメニューの説明
┗━┛

【1】サムネイル画像表示部(壁紙の設定)
任意のサムネイル画像を(シングル)クリックすると、自動的に壁紙が設定されます。設定完了までの間、マウスポインタは砂時計表示となります。壁紙設定したいお好みのサムネイル画像をクリックしてみて下さい。
【2】ソフトタイトル画像
クリックすると、本製品に関する情報がインターネット・ブラウザ(Internet
Explorerなど)によって別ウィンドウで表示されます。
【3】Chapter/チャプター
クリックし、プルダウン項目の中から任意の項目を選択することによって、サムネイル画像を章毎に表示することが出来ます。「全ての章の画像を表示」または「全作品表示」(製品によって名称が若干異なります)など一番上の項目を選択すると、収録の全画像を表示します。
【4】Caption/キャプション
任意のサムネイル画像にマウスポインタを乗せると、このCaption欄に、その画像のキャプションが表示されます。(一部、キャプションのない画像がある場合もあります。)
【5】LIST SIZE[S size/L size]
サムネイル画像の表示サイズをS(小)・L(大)のいずれかに切り替えることが出来ます。
【6】SynForestロゴ画像
クリックすると、シンフォレストに関する情報がインターネット・ブラウザ(Internet
Explorerなど)によって別ウィンドウで表示されます。
【7】プログラムウィンドウの表示枠
プログラムウィンドウの表示枠は、外周をドラッグすることによって全体の表示サイズを自在に可変できます。
┏━┓
┃3 壁紙設定プログラムの終了
┗━┛
■タイトルバー右端の[×](閉じる)ボタンをクリックすると終了します。または、キーボードの「ALT(又はGRPH)+F4(PF4)」を押しても終了できます。
※壁紙設定プログラムを終了しても、最後に設定した壁紙画像は壁紙としてそのまま表示されていますので、ご安心下さい。
■設定した壁紙を解除するには、まず「マイコンピュータ」から「コントロールパネル」を開き、その中の「画面」をダブルクリックします。「画面のプロパティ」が起動しますので、「背景(デスクトップ)」タブを選択し、「壁紙」リストにある「(なし)」を選択した上で「OK」をクリックします。
|